2008年03月11日
悲しみが痛いよ
ここ数日はホントビンビンですね、ええ。
花粉が、ね、うん。
いや、花粉症なんですよボク。
よくよく考えてみたら、「好きな季節」ってのが消去法なんですよ。
春→花粉飛びすぎだろ、常識的に考えて
夏→水着のねーちゃんはいいとして熱過ぎだろ、常識的に考えて。
冬→寒すぎてビールうまくないだろ、常識的に考えて。
なんて枯れた考えのコなんでしょうね、もう、ぷんぷん。
あ、キモかったですか?
そうですかそうですか。
枯れてるのはしょうがないですよ、もう顔がおっさんだし。
今日も「スーツ着たら一段と老けてみえるよね」とある方(推定26歳)から言われました。
「気にしてるんであんま言わんとってください」とやんわり逃げると、
「いやいや、俺(享年26歳)より老けて見えるハズ」とか言い出す始末。
あのな、俺も好きでスーツ着てんじゃないんれすよ。
俺も普段着のブルマとかチャイナドレスで街を闊歩したいワケよ、わかる?
でもそんなことやってたんじゃ来ちゃうでしょ?
スカウトとかカメラ小僧とか警察の人とか、色々。
こんなこと言いたかないけどブルマやらチャイナドレスやらよりはOLが好きなんじゃわい。
さて、ココロの声が意識を支配してるようなんですけども。
このまま放置するのもアリなんでしょうけどね。
目ぇ痛いし喉痛いしくしゃみ出るしあんまり調子良くないのでね、
さっさと書いちゃいましょうかね。
花粉症の方はどんな対策をしてらっしゃるんでしょうか?
マスク?そうだね、ジムキャリーだね。
変換したら最初に事務キャリーって出たよ、出ましたよ。
どんだけOLに餓えているんでしょうね。
あ、つまんない?そッスか、そんじゃ先行きましょうね。
他に対策って何だろな?
「帰ってきたら服をはらう」、、、んー、そうかそうか。
ただボクゲン担ぎしたい派なので
「服をはらう」→「福をはらう」って連想しちゃって嫌なんですよね。
そんなボクを救ってくれるのが甜茶というお茶です。
甜茶ってのはね、どうやら甘いお茶の総称だそうです。
ブナ科やらユキノシタ科なんかがあるそうなんですけども、
花粉症に効くのはバラ科の甜茶なんだそうで。
この甜茶、最初は人口甘味料用に開発・研究されていたそうなんですけども
結局は花粉症に効果があるとか言われちゃったそうで、ええ。
そんなこともあってか3年前からかな?この時期が近くなると毎日飲んでいます。
気になる味はといいますと…どこかクセのある味。
烏龍茶に砂糖を入れたような、そんな味。
好き嫌いの分かれそうな味なわけですよ。
ただ、即効性もあるし、手に入れることが比較的ラクなので
とりあえず試したい、って方にはオススメです。
自然食品なので副作用の心配をする必要もないです。
あ、飴とかの加工食品もあるみたいなのであわせてチェックしてみてください。

やたらと鎮痛剤を常用しているボクですが、
たまには自然の力に頼るのもいいかなぁ、と思ったりしています。
さてさて、さっさとお茶飲んで寝ようかね、と。
タイトル通り、お別れはこの曲で…とか思ったらなかったです。
ごめんなさい。
花粉が、ね、うん。
いや、花粉症なんですよボク。
よくよく考えてみたら、「好きな季節」ってのが消去法なんですよ。
春→花粉飛びすぎだろ、常識的に考えて
夏→水着のねーちゃんはいいとして熱過ぎだろ、常識的に考えて。
冬→寒すぎてビールうまくないだろ、常識的に考えて。
なんて枯れた考えのコなんでしょうね、もう、ぷんぷん。
あ、キモかったですか?
そうですかそうですか。
枯れてるのはしょうがないですよ、もう顔がおっさんだし。
今日も「スーツ着たら一段と老けてみえるよね」とある方(推定26歳)から言われました。
「気にしてるんであんま言わんとってください」とやんわり逃げると、
「いやいや、俺(享年26歳)より老けて見えるハズ」とか言い出す始末。
あのな、俺も好きでスーツ着てんじゃないんれすよ。
俺も普段着のブルマとかチャイナドレスで街を闊歩したいワケよ、わかる?
でもそんなことやってたんじゃ来ちゃうでしょ?
スカウトとかカメラ小僧とか警察の人とか、色々。
こんなこと言いたかないけどブルマやらチャイナドレスやらよりはOLが好きなんじゃわい。
さて、ココロの声が意識を支配してるようなんですけども。
このまま放置するのもアリなんでしょうけどね。
目ぇ痛いし喉痛いしくしゃみ出るしあんまり調子良くないのでね、
さっさと書いちゃいましょうかね。
花粉症の方はどんな対策をしてらっしゃるんでしょうか?
マスク?そうだね、ジムキャリーだね。
変換したら最初に事務キャリーって出たよ、出ましたよ。
どんだけOLに餓えているんでしょうね。
あ、つまんない?そッスか、そんじゃ先行きましょうね。
他に対策って何だろな?
「帰ってきたら服をはらう」、、、んー、そうかそうか。
ただボクゲン担ぎしたい派なので
「服をはらう」→「福をはらう」って連想しちゃって嫌なんですよね。
そんなボクを救ってくれるのが甜茶というお茶です。
甜茶ってのはね、どうやら甘いお茶の総称だそうです。
ブナ科やらユキノシタ科なんかがあるそうなんですけども、
花粉症に効くのはバラ科の甜茶なんだそうで。
この甜茶、最初は人口甘味料用に開発・研究されていたそうなんですけども
結局は花粉症に効果があるとか言われちゃったそうで、ええ。
そんなこともあってか3年前からかな?この時期が近くなると毎日飲んでいます。
気になる味はといいますと…どこかクセのある味。
烏龍茶に砂糖を入れたような、そんな味。
好き嫌いの分かれそうな味なわけですよ。
ただ、即効性もあるし、手に入れることが比較的ラクなので
とりあえず試したい、って方にはオススメです。
自然食品なので副作用の心配をする必要もないです。
あ、飴とかの加工食品もあるみたいなのであわせてチェックしてみてください。

やたらと鎮痛剤を常用しているボクですが、
たまには自然の力に頼るのもいいかなぁ、と思ったりしています。
さてさて、さっさとお茶飲んで寝ようかね、と。
タイトル通り、お別れはこの曲で…とか思ったらなかったです。
ごめんなさい。
Posted by ゆうすけ119MHz at
02:26
│Comments(7)