2008年03月29日
living for myself
さてさて、なんか重いタイトルですけどもね。
明るくね、健やかに、今日もお送りしていきたいと思います。
あのね、話は変わるんだけども健やかさと…アレ?なんだったっけ?
「健やかさ」とナニカが違うって話をしようとしてたんだけども、
ナニカを忘れちゃいましたよ。
うーん、不覚ですなぁ、これはまた。
どなたか代弁してくださる方を募集しております。
というわけで今日も明るく元気にお送りしていきたいと思います。
ただ、肝心のネタは何もないわけなんですよ、ええ、悲しいことに。
わたくしみゅうすけの誕生日が今月もきたことくらいですかね?
あ、毎月20日はわたくしの誕生日ですので誕生日プレゼント、お待ちしております。
ちなみにアイスが好きです、すんごく好きです。
今朝のご飯は玄米にバニラエッセンスを振りかけて頂きました。
いやいや、コレが意外にイケるんですよ。
新感覚というんでしょうかね、ええ。
今夏あたり明治らへんが新商品として出すとか出さないとか。
そんなホントみたいなウソな話はどうでもいいんでしょうけど。
ウソみたいなホントの話もついでにしちゃいましょうねー。
今週はちょっとばっかし忙しかったんですよ。
ボクが不器用で時間がうまく使えないだけなんですけども。
朝まで事務所のほうで作業をしてたんですよ。
ボクのテンパり具合を見たのか、先輩の方が
「みゅうすけくん、お風呂でも入って一息入れなよ」とこう言うわけですよ。
泣いたね、人の善意でこれほどまでに泣けるとはボクも驚きでしたよ。
…まあ、愛す飯とか人の善意で泣いたのとかはネタですけどね。
当たり前ですよね、そこまでデテモノ好きでも感激屋でもないですし。
あ、感激屋といえばコチラの方もご覧になっ
てくださいね。
とまあ、話は変わって近くの温泉までテクテク行ったわけですよ。
おばさ、もとい、お姉さんに先輩から渡されたチケットをそのまま渡したんです。
するとおさかなちゃんが泳いでいる水槽まで連行されまして。
足をつけろというんですよ、水槽に。
大丈夫かなぁ、そう思って足をつけたわけなんですけども。
浸けた瞬間、魚がぶわーと寄ってくるんです、ボクの足めがけて。
写真がこちらになります。

あ、足が太いだとかそういうツッコミは無しでお願いします。
こう見えても記者Yさんから賞賛を浴びるほどの太ももの持ち主です。
…あ、いや、ヘンな関係では決してないですよ、ええ。
清いお付き合いをしています。
男子校生活が長かったのでこんなノリなんですよ、申し訳ないです。
反省はまったくしてないんですけどね。
話を戻しまして、どうやらこのおさかなちゃん、ピラニアではなく
ガラ・ルファと呼ばれるコイ科の魚だそうでして。
37℃程度の高い水温でも生息できるため、トルコなどの温泉にも生息するそうです。
温泉に入ったヒトの古くなった角質を食べる習性がありまして、
それによってアトピー性皮膚炎・乾癬など皮膚病の治療効果があるとされるため、
「ドクターフィッシュ」の通称で知られているそうです、ボクは知りませんでしたけどね。
ヒトの角質を食べるのは、温泉では他の生物があまり生息せず、
他に食べるものが無いためなんだそうです。
要はキレイにしてくれる、ということらしいです。
でもボク、疲れがとりたかったんだよね。
いや、十分癒されましたよ。
先輩、ありがとうございました。
あ、ちなみに感想を書いておこうかと思います。
このドクターフィッシュに啄ばまれている間はくすぐったくてたまりませんです。
Mっ気体質の方、例えばしんごさんなら間違いなく悶絶するかと思います。
で、角質を取るのでキレイになるようなのですが…
ボクにはあまり違いはわかりませんでした。
みなさんの報告、お待ちしております。
明るくね、健やかに、今日もお送りしていきたいと思います。
あのね、話は変わるんだけども健やかさと…アレ?なんだったっけ?
「健やかさ」とナニカが違うって話をしようとしてたんだけども、
ナニカを忘れちゃいましたよ。
うーん、不覚ですなぁ、これはまた。
どなたか代弁してくださる方を募集しております。
というわけで今日も明るく元気にお送りしていきたいと思います。
ただ、肝心のネタは何もないわけなんですよ、ええ、悲しいことに。
わたくしみゅうすけの誕生日が今月もきたことくらいですかね?
あ、毎月20日はわたくしの誕生日ですので誕生日プレゼント、お待ちしております。
ちなみにアイスが好きです、すんごく好きです。
今朝のご飯は玄米にバニラエッセンスを振りかけて頂きました。
いやいや、コレが意外にイケるんですよ。
新感覚というんでしょうかね、ええ。
今夏あたり明治らへんが新商品として出すとか出さないとか。
そんなホントみたいなウソな話はどうでもいいんでしょうけど。
ウソみたいなホントの話もついでにしちゃいましょうねー。
今週はちょっとばっかし忙しかったんですよ。
ボクが不器用で時間がうまく使えないだけなんですけども。
朝まで事務所のほうで作業をしてたんですよ。
ボクのテンパり具合を見たのか、先輩の方が
「みゅうすけくん、お風呂でも入って一息入れなよ」とこう言うわけですよ。
泣いたね、人の善意でこれほどまでに泣けるとはボクも驚きでしたよ。
…まあ、愛す飯とか人の善意で泣いたのとかはネタですけどね。
当たり前ですよね、そこまでデテモノ好きでも感激屋でもないですし。
あ、感激屋といえばコチラの方もご覧になっ
てくださいね。
とまあ、話は変わって近くの温泉までテクテク行ったわけですよ。
おばさ、もとい、お姉さんに先輩から渡されたチケットをそのまま渡したんです。
するとおさかなちゃんが泳いでいる水槽まで連行されまして。
足をつけろというんですよ、水槽に。
大丈夫かなぁ、そう思って足をつけたわけなんですけども。
浸けた瞬間、魚がぶわーと寄ってくるんです、ボクの足めがけて。
写真がこちらになります。
あ、足が太いだとかそういうツッコミは無しでお願いします。
こう見えても記者Yさんから賞賛を浴びるほどの太ももの持ち主です。
…あ、いや、ヘンな関係では決してないですよ、ええ。
清いお付き合いをしています。
男子校生活が長かったのでこんなノリなんですよ、申し訳ないです。
反省はまったくしてないんですけどね。
話を戻しまして、どうやらこのおさかなちゃん、ピラニアではなく
ガラ・ルファと呼ばれるコイ科の魚だそうでして。
37℃程度の高い水温でも生息できるため、トルコなどの温泉にも生息するそうです。
温泉に入ったヒトの古くなった角質を食べる習性がありまして、
それによってアトピー性皮膚炎・乾癬など皮膚病の治療効果があるとされるため、
「ドクターフィッシュ」の通称で知られているそうです、ボクは知りませんでしたけどね。
ヒトの角質を食べるのは、温泉では他の生物があまり生息せず、
他に食べるものが無いためなんだそうです。
要はキレイにしてくれる、ということらしいです。
でもボク、疲れがとりたかったんだよね。
いや、十分癒されましたよ。
先輩、ありがとうございました。
あ、ちなみに感想を書いておこうかと思います。
このドクターフィッシュに啄ばまれている間はくすぐったくてたまりませんです。
Mっ気体質の方、例えばしんごさんなら間違いなく悶絶するかと思います。
で、角質を取るのでキレイになるようなのですが…
ボクにはあまり違いはわかりませんでした。
みなさんの報告、お待ちしております。
Posted by ゆうすけ119MHz at
21:55
│Comments(10)